ブロガー必見!めちゃ便利な「site: 」コマンドの裏技!ブックマークに追加して検索機能として使ってみよう!

ブロガー必見!めちゃ便利な「site: 」コマンドの裏技!検索機能として使ってみよう!SEO

ブログ記事を書く時に、自分のサイト内の情報だけをサッと検索できたら便利ですよね?

みゃう
みゃう

site:」コマンドという便利なコマンドがあるんですが、それをブックマークに登録するだけで、サイト内の検索機能に早変わり
めちゃ便利です。

ミッフィー
ミッフィー

ぼくは、「ごはん:」コマンドの方が好き。。。

「site: 」コマンドの使い方

site: 」コマンドは、Google検索で特定のサイト内の情報だけを検索できるコマンドです。

使い方としては、

site:example.com 検索キーワード

のように、“site:” の後に検索したいサイトのドメイン名と、検索したいキーワードを入力するだけです。

もみじ
もみじ

site:www.seocatlife.com もみじ

「site: 」コマンド使用例
みゃう
みゃう

でも、いちいち「site: 」って書くのめんどくさい。。。

ということで、それをさらにブックマークに追加すると、サイト内を検索してくれるとっても便利な検索機能になるんだよ!

つづき↓↓↓

ドメインブックマークに登録する方法

さらに、「site: 」コマンドをブックマークに登録すれば、もっと簡単に検索機能として利用できます

ブックマークに登録するには、

  1. ブラウザのブックマーク機能を開く
  2. 新しいブックマークを作成する
  3. URL欄に “site:example.com” と入力する
  4. ブックマーク名を入力して保存する

これで、ブックマークバーからワンクリックで、そのサイト内の検索機能を利用できるようになります!

「site: 」コマンドを付けた自分のドメインをブックマークに登録しました!

ブログ記事で検索機能を使うメリット

ブログ内で「site: 」コマンドを使った検索機能を使うメリットは、以下の通りです。

  • サイト内の情報収集が効率化する
  • サイト内の関連記事が見つけやすくなる

SEO対策としての活用方法

「site: 」コマンドを使った検索機能は、SEO対策としても活用できます。

例えば、

  • 記事内に関連するキーワードを含むページを探して、そのページから内部リンクを作成する

例えば、「もみじのご飯」という内容に特化した記事を書くとします。

その記事に、サイト内の他の記事から内部リンクを貼りたいと思います。

「site:www.seocatlife.com もみじのご飯」と入力すると、自分のブログの中で「もみじのご飯」というキーワードが入った記事が、関連性が強い順に表示されます。

その順に従って、それらのページから「もみじのご飯」ページにアンカーテキストで内部リンクを貼っていくと、うまい具合に内部リンクが貼れるようになります!

まとめ

site:」コマンドを使った検索機能は、ブログ記事を書く時に非常に便利なツールです。

それを自分のサイトのドメインの前にくっつけてブックマークに追加することで、さらに便利に検索機能として使えるようになる~!というお話でした。

みゃう
みゃう

一度使い始めると、もう「site: 」と入力するのが面倒でたまりません😹

ぜひ、この記事を参考に試してみてください!

コメント

Copied title and URL